誕生石のジュエリーは自分だけのお守り。でも全部知ってる?

コラム

誕生日。

それは、誰しもが必ず持っている特別な記念日。

家族、友人、恋人などの大切な人たちから、自分の誕生を祝ってもらうのは嬉しいもの。

いくつになっても大切な日です。

そんな誕生日を象徴するのが、誕生石。

やはり誕生石も、自分にとって特別な思い入れが生まれるもの。

また、誕生石のジュエリーは身に着けていると、幸せを運んでくれたり、災いから守ってくれると言われています。

実は、あまり知られていない誕生石も

自分の誕生石って、誰しも1つは知っていますよね。

しかし実は、誕生石を複数持つ月があるのをご存知でしょうか。

また、宝石の種類は1つでも、色が複数あったりするので、意外と選択肢は広いのです。

まずは下の表で、自分の誕生石をもう1度確認してみましょう。

誕生石
1月 ガーネット
2月 アメジスト/アメトリン
3月 アクアマリン/モルガナイト/珊瑚
4月 ダイヤモンド/クオーツ
5月 エメラルド/翡翠(ひすい)
6月 真珠/ムーンストーン/アレキサンドライト
7月 ルビー
8月 ペリドット
9月 サファイア
10月 トルマリン/オパール
11月 トパーズ/シトリン
12月 ターコイズ/タンザナイト/ラピスラズリ

複数ある月には、あまり耳にしない宝石名が並んでいます。

これらを知っているだけでも、博識だと一目置かれること間違いなし。

あえてメジャーな誕生石ではなく、マイナーな誕生石を身に着けると、自分だけが知っている秘密のようで、誕生石の特別感が増しますよ。

また、メジャーな誕生石と、マイナーな誕生石を重ね付けすると、たちまちオシャレ上級者の風格に。

実は、同じ月の誕生石は色が似ていたり、宝石の持つ雰囲気が似ているのものが多く、重ね付けの相性は抜群なのです。

たとえ1つしか誕生石がなくとも、産地が違うだけで別の宝石ではないかと思うほど、色の濃さがはっきりと違うもの。

また、サファイアは青、ガーネットは赤が有名ですが、他の色もあるのです

たとえ誕生石が1種類でも、色の違いを楽しむことを、諦める必要はまったくありません。

実は5つもある!1月の誕生石ガーネットの宝石言葉と魅力
1月の誕生石といえばガーネット。 赤いものが有名で、ガーネットの日本名は「ザクロ石」。 確かにガーネットの美...
2月の誕生石はアメジストとアメトリン異なる紫の魅力と宝石言葉
2月の誕生石といえば、アメジスト。 あの紫色の高貴で神秘的な美しさを持つアメジストが誕生石なんて、2月生まれのあな...
憧れの宝石やあの人も愛した宝石も!魅力的な3月の誕生石たち
3月の誕生石として有名なのは、アクアマリン。 水色のかわいらしい宝石です。 透き通る透明感が魅力で、大きいも...
4月は宝石の王様ともう1つ。奥深い2つの誕生石の魅力とは
宝石の王様ダイヤモンド。 無色透明な宝石にも関わらず、光を受けると七色に輝き、その存在感を発揮します。 大人...
5月の誕生石は、あの世界三大美女にも愛されたエメラルド
宝石の王様がいるのなら、宝石の女王様もいるはず。 そう思って調べてみたら、宝石の女王様はなんと5月の誕生石ではない...
6月の誕生石は、ロマンと気品、個性の3拍子を備えた3つの宝石
やってきました6月。 なにを隠そう、実は私も6月生まれ。 6月の誕生石として有名なのはパール(真珠)。 ...
7月の誕生石は、毎日を戦う大人女子たちに相応しいルビー
7月の誕生石ルビー。 凛々しさの中に甘さを含んだ美しさをもつルビーは、かつては「宝石の女王」と評されていました。 ...
8月の誕生石は宇宙から降り注ぐ不思議な宝石ペリドット
8月の誕生石は、黄緑が爽やかでかわいいペリドット。 実はペリドットには、「夜会のエメラルド」という別名があるのをご...
英国プリンセスの婚約指輪にも使われる9月の誕生石サファイアの魅力
9月の誕生石は、私たちの住む地球と同じ美しい青色が有名なサファイア。 ルビーとは兄弟のような関係で、その構造はほぼ...
10月の誕生石は虹にまつわる伝説を持っている2つの宝石
10月の誕生石はトルマリンとオパール。 他の誕生石を複数持つ月は、そのどれかだけが認知されているのに対し、10月は...
11月の誕生石は中世ヨーロッパで人気を博した2つの宝石
11月の誕生石と言えば、トパーズとシトリン。 この2つの宝石、見た目がそっくりなので、中世ヨーロッパでは、シトリン...
12月の誕生石はそれぞれ異なった空の色が楽しめる3つの宝石
12月の誕生石と言えば、ターコイズ(トルコ石)が有名ですよね。 しかし、12月の誕生石はターコイズだけではありませ...

まとめ

自分が生まれた特別な日、それが誕生日。

誕生日を象徴する誕生石は、身に着けるとお守りの役割を果たしてくれる特別な宝石なので、自分自身や大切な人へのプレゼントにこれほど相応しいものはありません。

しかし、誕生石を複数もつ月があることは、意外と知られていないもの。

誕生石同士は組み合わせの相性がいいので、重ね付けを楽しむのも素敵です。

また、誕生石が1つでも産地によって色の濃さや、色そのものが全く異なるので、同じ宝石の重ね付けというのも負けず劣らずオシャレを楽しむことができるのです。

オシャレなだけでなく、お守りにもなってくれる誕生石を身に着けて、今日も素敵な1日を過ごしましょう。

タイトルとURLをコピーしました