豆知識

コラム

たまに見る「ジルコニア」ってなに?その正体と安さの理由に迫る

社会人になって、そろそろジュエリーが欲しいと思って、ジュエリーショップで値段を見るとびっくり仰天。 そんな経験はあ...
コラム

12月の誕生石はそれぞれ異なった空の色が楽しめる3つの宝石

12月の誕生石と言えば、ターコイズ(トルコ石)が有名ですよね。 しかし、12月の誕生石はターコイズだけではありませ...
コラム

11月の誕生石は中世ヨーロッパで人気を博した2つの宝石

11月の誕生石と言えば、トパーズとシトリン。 この2つの宝石、見た目がそっくりなので、中世ヨーロッパでは、シトリン...
コラム

10月の誕生石は虹にまつわる伝説を持っている2つの宝石

10月の誕生石はトルマリンとオパール。 他の誕生石を複数持つ月は、そのどれかだけが認知されているのに対し、10月は...
コラム

英国プリンセスの婚約指輪にも使われる9月の誕生石サファイアの魅力

9月の誕生石は、私たちの住む地球と同じ美しい青色が有名なサファイア。 ルビーとは兄弟のような関係で、その構造はほぼ...
コラム

8月の誕生石は宇宙から降り注ぐ不思議な宝石ペリドット

8月の誕生石は、黄緑が爽やかでかわいいペリドット。 実はペリドットには、「夜会のエメラルド」という別名があるのをご...
コラム

7月の誕生石は、毎日を戦う大人女子たちに相応しいルビー

7月の誕生石ルビー。 凛々しさの中に甘さを含んだ美しさをもつルビーは、かつては「宝石の女王」と評されていました。 ...
コラム

6月の誕生石は、ロマンと気品、個性の3拍子を備えた3つの宝石

やってきました6月。 なにを隠そう、実は私も6月生まれ。 6月の誕生石として有名なのはパール(真珠)。 ...
コラム

5月の誕生石は、あの世界三大美女にも愛されたエメラルド

宝石の王様がいるのなら、宝石の女王様もいるはず。 そう思って調べてみたら、宝石の女王様はなんと5月の誕生石ではない...
コラム

4月は宝石の王様ともう1つ。奥深い2つの誕生石の魅力とは

宝石の王様ダイヤモンド。 無色透明な宝石にも関わらず、光を受けると七色に輝き、その存在感を発揮します。 大人...
コラム

憧れの宝石やあの人も愛した宝石も!魅力的な3月の誕生石たち

3月の誕生石として有名なのは、アクアマリン。 水色のかわいらしい宝石です。 透き通る透明感が魅力で、大きいも...
コラム

2月の誕生石はアメジストとアメトリン異なる紫の魅力と宝石言葉

2月の誕生石といえば、アメジスト。 あの紫色の高貴で神秘的な美しさを持つアメジストが誕生石なんて、2月生まれのあな...
コラム

実は5つもある!1月の誕生石ガーネットの宝石言葉と魅力

1月の誕生石といえばガーネット。 赤いものが有名で、ガーネットの日本名は「ザクロ石」。 確かにガーネットの美...
コラム

これだけはやっちゃダメ!ジュエリーのNG保管法とベストな保管法

キラキラと美しいジュエリー。 雑貨店やインテリアショップだけでなく、100均などでも見せる収納ができるようなアイテ...
コラム

きちんとしたお手入れで、ジュエリーはあの日の輝きをいつまでも

彼からもらったペアのリングやペンダント、自分へのご褒美に買ったジュエリー、結婚指輪。 頻繁に買うものではないからこ...
タイトルとURLをコピーしました